渓流釣り釣行記1

岩魚のめは写真とビデオの多い渓流釣りサイトです
                                                  
1982年渓流釣りデビュー
養殖岩魚のない時代ですね
鮒竿3.3m・道糸1.5号・市販のハリス付き鉤・目印は無かったかも…。当然○ボ! でも岩魚を食べたので〜す。出会った方に1匹貰いました。初めて食べた岩魚は旨かったぁ!
2001年 栃木県川俣周辺 何と19年後です。ファミリーキャンプからやっと釣りにシフトできました。この時初めて真っ赤なウグイを釣りました。触るだけで放卵し気持ち悪かったなぁ。キャンプ場の管理人さんがこの地方は敷布団は布団掛布団はアガリ布団というと言いました。本当!?
2001年8月
   栃木県男鹿川周辺
記録がありませんが栃木県北部の渓流を廻ったと思います。18cm前後の山女魚と遊んでいたような記憶があります。
2002年5月
 栃木県中三依〜福島県○川

初期の釣り 竿が短い〜!
入渓しやすく魚影の濃い川なのに釣り人が少なかったのは、その先に有名な川があるからでしょう。でも翌年の専門誌に「穴場!」と題して紹介されてしまいました。 残念!
鮒竿から渓流竿に成長したものの3.5mなのでこのザマです。
ウェダーを持ってなかったので川に立込む事もできません。いつもこんな無様な姿に!。大岩魚がウロウロしているのが見えましたがどうして届きません。仕方なく相い方に場所を譲ったら何と!
27.5cmの岩魚!これがきっかけで4.5〜5.3mズーム竿を買いました。 
ぶざまな私を消してくれ〜!写真をなぞって下さい
2002年6月
   栃木県神子内川
この頃まで、なかなか山女魚のアタリに合せられない私でした〜。手に感じた時には遅いんですね。エサドロボー!
      見えている魚はつれない…?
 ある淵に20匹前後の良い形の岩魚が群れていました。でもどんなに頑張っても釣れません。
 川虫・イクラ・ミミズ…逃げるでもなくどのエサにも反応なし。鼻先どころか頭の上にミミズを
  乗せても全く無視です。  あきらめてミミズをハリから外して投げ込んだら・・・・・
   
2002年8月
   栃木県神子内川
神子内川本流はサッパリで、周辺の支流を中心に釣っていましたが初めて20cmの岩魚をゲットしました。
2002年9月
   栃木県神子内川
連日の雨で本流にも魚影が見られ、息子は結構大きな岩魚(?)を落とし、私は最大20cmを筆頭に相当数の山女魚が釣れました。
2003年5月16〜18
 山梨県富士川水系○川
初の単独釣行      
ビデオを片手に釣ってみると岩魚が偶然ヒットした瞬間が撮影できました。この時からビデオ&釣りをするようになりました。日暮れと共に車に戻り好物のサラミを食べながらの一杯は最高ですね!
下がその時のビデオです。
 


2003年5月末2泊3日
群馬県上野村神流川水系
息子が釣った良形の山女魚はパーマークがほとんどありません。銀化山女魚ということを後で知りました。
1985年「日航機墜落事故」の御巣鷹山の川は確か禁漁区でした。
2003年6月13〜15日
  山梨県鶴川支流○川
テンカラに初チャレンジ
10m上からでもハッキリ見える程大きな山女魚がいました。ソーッと後ろに廻り竿を振ると、毛鉤は山女魚の背中あたりにホロリと落ち…そう思った瞬間!60cm下にいた山女魚が水しぶきを上げ飛び出しました!
ヒャー驚いたの何の。まさに本で読んだ通りの光景でした!
ウグイと山女魚と虹鱒が混生する川で、山女魚は5cmあるいは20cm上位。中間のサイズが全然いません。堰堤の落込みで激しい引きがありましたが・・・・
お母さんあのマグロに食いついた1匹は何だったんでしょうね
  釣行記トップへ戻る   岩魚のめに戻る   釣行記2へ進む