渓流釣り釣行記53

岩魚のめは写真とビデオが多い渓流釣りのサイトです

写真が多いため表示に時間がかかることがあります



2014年4/26(土)〜28(月) 山梨県/富士川水系・相模川水系桂川周辺
26日
山梨方面にあなり行かないのは中央道が苦手だから。
渋滞、カーブとアップダウンが多いなどもありますが、最大の理由はこれ。今は強いオーラはなくなりましたね。
初めて単独釣行で来た川で、初めて釣れた瞬間の動画撮影をして、初めて川で霊(?)を見たのもこの川でした。
川原で読書する赤いセーターの霊でした〜)
また大ドジです
餌を忘れました(^_^;)
釣具屋でミミズかブドウ虫を買えばいいと思ったのですが、これが大間違い!周辺に釣具店がなかったのです。
やっと見つけたスーパーで仕方なく塩鮭、塩辛、醤油イクラを購入したものの塩鮭と塩辛は反応がなく醤油イクラは1〜2投で溶け(涙)
結局初日はボーズ〜
・桂川漁協エリアの大月市・都留市・甲州市には釣具店が鳥沢駅近くの「畠山釣具店」しかないのでご注意!
コシアブラなし!
今回山梨の釣行に決めた理由はコシアブラ採りです。
山梨ならば出る頃と思ったのですが、これも大間違い!
例年より気温が低いために影も形もなし。それに良く採りに行っていた栃木や福島と、山梨のこの辺の山の様子が違うんですよね…
山菜が全体的に少ないような気がしました。

27日
富士川水系の某川は中流部で河川工事があって川底は砂だらけで、場所によっては生体反応ゼロ。
犬連れで上流部は危険なので翌日は桂川方面に移動しました。

笹子川は2004年に来たことがあり、その時は激しい突風にため釣りになりませんでした。
車止めで作業している方々に話かけたら笹子川漁協の組合長さんがいらして、なんと親切にミミズを掘ってくれました♪
日釣り券は笹子川+桂川漁協河川で800円と良心的ですネ〜

   
小さくても今年はじめて会えた岩魚は嬉しい〜♪
山魚女がメインの川でした 川虫は探すのが大変 ウグイは小さいと可愛いナ 虹鱒は小さくても可愛くない
パン粉がいると何が一番困るか!? 魚が釣れたときです。
ハリを外したくても竿を置くとパン粉が竿を踏んだり仕掛けを引っ掛けてしまうことがあり、
事実去年の釣りではパン粉の体に糸が絡まり、大事にしていた竿のトップが折れてしまいました。
とっくに製造を終了している竿なのでメーカーにもトップの在庫がありません。
今回使っているのはストック用に買ってあった同じ竿ですが、また折れたら最後です。
実はこの日も似たような事があったんですが、「止れ」ができたので事なきを得ました。

28日
大月駅前の観光案内で畠山釣具店を教えてもらい塩イクラを手に入れました。
やっぱり塩イクラは虫を獲るより時短だし、持ち運びや扱いが楽ですね〜

C&R派なのでスレ鉤を使っていますが、それでもハリを呑んでしまったり撮影に手間取っていて弱ってしまうことがあります。そんな時にとっても重宝しているのがこの自称「生かし魚籠」です。
虫取り網と同じソフトなネットなので魚の体表を傷つけません(洗濯ネットなどはダメ!元気な魚でさえ直ぐに死んでしまいます)この魚籠に入れて静かな川の流れの中で静養させると驚くほど元気になります

ハリ外しに手間取ったためにヘロヘロになっていた山魚女も勢い良く泳いで行きました!
相方の山魚女たちも元気に帰還
これはウグイではなくハヤかな?

どうしても犬を連れた釣行には制限がありますねぇ。
落差がある急勾配の渓は転落の危険があるし、流れが早すぎるとパン粉は泳げないはずだし、崖の多いところは落石も恐い。
やはり広河原のフラットな川しか犬同伴では難しいみたいですね。まぁ私自身も体力的にその方が良いのかもしれませんが。

パン粉の話のレポートは喜怒哀楽でアップしました。犬好きの方はどうぞ(^^ゞ
 

釣行記トップに戻る  岩魚のめに戻る 釣行記52に戻る 釣行記54(ブログ)へ