渓流釣り釣行記41

岩魚のめは写真とビデオが多い渓流釣りのサイトです

写真が多くビデオもあるので、表示に時間がかかることがあります


2010年6/5(土)~6(火) 埼玉県入間川水系の釣り 小さい写真は拡大します
ETC
美女木JC
高坂SA
ようやくETCデビュー(^・^)
遅ればせながらやっとETCを装着!今回が初走行です。去年の春に付けようとしたのですが、どこも品切れで、結局今頃になってしまった。しかし安いですね~通行料!こんなことなら、もっと早く付ければ良かったな~。
ここが運命の分かれ道だった!!
午前7:30 いつものように行き先を決めずに出発して、何となく群馬に向かうことに。ところが関越道は5㎞の事故渋滞。今さら東北道で栃木に行く気になれず左折したのが今回の失敗の始まりだった。
また事故渋滞!?
関越道に乗って間もなく、今度は事故渋滞10㎞だって(*_*;) 栃木を選択していたら、現場に到着している時間に、まだ目的地まで半分も来ていない。高坂SAで休憩後、次のインターで高速を降りることにした。
一般道に降りたものの、ますます迷走。6年前の関東ロードマップでは、すっかり道が変っていて役に立たない。ようやくそれらしい渓流に到着したのが12:00だから、自宅を出て4時間半もかかってしまった!

6/5(土)
い~~っぱい釣れたけど・・・・
土曜日だというの…、あちこちに降りた跡があるというのに…なぜか釣り人の姿はないし、渓相はいいし、一投目に釣れちゃうし、でもチッチェ~~~!10cm、8cm、6cm、4cm・・・・どんどん小さくなって、最後は卵を釣るんじゃないか!?
ポイントだらけの小渓で、放流山女魚がたくさんいた。たまに大きい子もいるようで、ヒュンッと竿が持って行かれたり、ギュンッと引かれるのだが、「あっ」とか「うっ」とか声が出るだけで釣れないんだよね~。所詮私の実力なんてそんなもんです。
難儀だったのが蜘蛛の巣!糸に絡むと始末が悪い。枝ではらうしかないので、人間に気付かずノンビリしてるのは幼い山女魚だけなんだろうね。
ちびヤマメ
ポイントがいっぱい
渓相はいい
もっとちびヤマメ
さらなるちびヤマメ
いい雰囲気です
良い流れ
極小ヤマメ
チョウチン釣りの欠点
小規模な渓流ではいつもチョウチン釣りだ。特に今回は4.6~5.3の竿に70cmの糸という短さだから、本流釣りの豪快な釣り方とは大違い、田んぼのザリガニ釣りみたい(^^ゞ
この釣り方の最大の欠点は取り込み。
魚がかかったら陸に魚を上げるか竿を縮めるしかない。陸に下ろすと砂が付いて魚を傷めるし、縮める動作は竿が揺れて、浅掛りでは落としやすいのだ。ましてスレバリしか使わないから取り込みは慎重になる。特にピチピチ暴れるチビ山女魚は3匹に1匹ぐらいの割合で空中リリースになった。結局リリースネットが使えない理由もチョウチン釣りにあると思う。
まして片手でビデオ撮影しながら取り込むのって大変なんだ~~!

岩魚!イワ!いわな!
やっと会えた岩魚1匹
一投目で強いアタリがあって、水面ぎりぎりで外れたときに魚体が見えた。「あっデカイ!」
4~5cmの山女魚ばかり見てきたから、巨大魚に感じて心臓が高鳴った。しかし、大きい山女魚は釣り損なうと二度と喰ってくれないので、この時も無理だろうと思いつつも、オモリを1つ大きくして探ってみたら、ヒットしてくれたのがこの岩魚!
山女魚じゃなかったから釣れたとも言えるけど、山女魚じゃなくて良かった~\(~o~)/というのが私。
山女魚100匹より岩魚1匹、山女魚30cmより岩魚10cmの方が嬉しいのですね~
砂防堤と堰堤 正しいのはどっち?
無理するんじゃなかった!
トゲだらけ!
魚が小さい蜘蛛の巣が多い堰堤が多い それがこの渓の欠点。約100mごとに堰堤があり、一度道に戻らないと上流に進めない。降りた場所まで戻るのが面倒で、強引に直登したら3/4登ったあたりで動けなくなった。足元はガラガラ崩れるし、周囲はトゲがある草ばかりで掴める物がないし、背中のザックはひっかかるしッ! おかげでデリートな私のお肌は未だに傷だらけだ。
なんという魚? ←見たことがない変な魚
頭部が平らで顔は上唇(?)が突き出て尖り、体はヌメヌメ。帰宅後調べると、顔つきはアブラハヤ似で体の柄はタカハヤそっくり。しかいタカハヤは関東に生息しないという。一体どっちの魚だろ?
★その後、この魚はタカハヤと判明! 老眼竜さんに感謝
           忘れ物が多かった→
釣りのお供はチューハイサラミ浅漬けと決まっているのに、サラミ・浅漬けを忘れてしまった!寂しかったな~
チューハイは忘れなかった

6/6(日)
スタックと人生初の4駆
前日ネグラにした場所が悪かった。いつもなら、こういう場所に停めるときは車を降りて確認するのだが、つい、そうせずに坂道を降りてしまった。後悔しても後の祭り。切り替えすスペースがなく、道路までは急な坂道をバックで戻るしかない状態。何とかなるだろうと思ったのだが、翌朝出発したら坂道でスタックして登れない!ギアをローにしてもダメ、何度やってもダメ!
頭をかかえた時、この車が4輪駆動になることを思い出した。とは言うものの4駆に入れたことはないし、もし4駆でも登れなかったら・・・(ーー;)
でも、そんな不安はどこへやら。車は何事もなく坂道を上って無事に生還。ヤレヤレ しかし4駆ってスゴイなぁ
図 パジェロV6 3500ショート 停めた場所が悪かった 写真では分からないけど、凄い坂です
こんな状態 駐車した場所 川から見たところ 上の道路から見たところ
堰堤ばかり
落し物の竿 木イチゴ 湖
  落としてから間もない竿    とても美味しかったな~    名栗湖という湖
上流に向かうと直ぐに車止めになり、釣り人の車が2台も停まっていた。諦めて移動した川で竿を1本拾って、木苺でノドを潤しただけで終わった。
 ※竿の持ち主へ:着払いで送りますので連絡ください。
チビ山女魚の託児所だ~!
小渓流
最後に誰も行かないような枝川に居るわ居るわ!一投ごとに小指ぐらいのチビちゃんが飛びついてきた。放流場所だったのかな?

ヤマメばっかり
カジカが嬉しい
久しぶりのカジカ
しかもこんなサイズ
少しだけ大きい

撮影するのも面倒になった
でもこんな時「返しがないハリで良かったなぁ」とつくづく思う。特に山女魚は弱い魚だから、返しで傷つけるとリリースは難しくなると思う。スレバリでもテンションさえかけていれば簡単にはバレない。ハリは返しがないものを!

余  談
荷台
ソールがダメになってきた
新品のウェーティングシューズ
以前サンダル履きで釣りをして酷く膝を痛めてしまったことがあり(釣行記16)それ以来ケースの中には4種類の履物を積んでいる。 安物だけど、お気に入りのシューズ。ソールが剥がれてしまい、何度か修理したけど、もう限界みたい。 出かける直前にネットで購入。カカトがある事とソールにピンが付いている点が気に入らないが、Sサイズはなかなか無いのよね~
岩魚1匹+チビ山女魚多数  全部リリース

釣行記トップに戻る  岩魚のめに戻る 釣行記40に戻る 釣行記42へ