渓流釣り道具 |
道具箱トップに戻る 岩魚のめに戻る |
ケース | 釣りの小道具を入れザックにしまっています。使用頻度の少ない目印や道糸などは常時このケースの中ですが、釣り始めたときには頻繁に使うハサミ、ラジオペンチ、オモリ、ハリなどはジャケットのポケットに入れています。 釣具屋の商品でなくても100均でいくらでも代用できるはずです。 |
餌(イクラ)入れ | この位の大きさのケース(ぶどう虫の餌容器)にイクラを詰めベストのポケットに入れています。首から下げる餌ケースは移動や藪こぎに邪魔で止めました。川虫の場合は餌箱に湿らせた苔を敷くなどの工夫が必要。 |
メジャー | もちろん魚の体長を測るための物です。メジャーを使ってまで体長を測る必要があるのかは考え方によると思います。厳密に言えば漁協で定めているキープサイズは平均的に15〜18cm以上となっています。 私は個人的に20cm以上と決めています。でも体長はあっても痩せて棒みたいな岩魚を見ると、体重で決めた方がいいかナ〜なんて思うことも。(^^ゞ ←100均で2つ100円のもの |
簡易水槽(?) | 私にとっては水槽として必須アイテムです。 透明なので水を入れると水槽みたいに横から観察できますし、魚にできるだけダメージを与えずに撮影するときにとても便利です。 100均で同じような商品があります。ただ最近は派手な色や柄のある商品しか見なくなりました。 |
笛(ホイッスル) |
渓流では瀬音にかき消されて人の声はほとんど通りません。大声で相方を呼んでも聞えないので、石を投げたこともあります。(*^。^*) また渓流は離れていなくてもカーブがあり姿が見えなくなります。そんな状況でも笛の音は良く聞えて大変便利です。単独釣行のアクシデントの場合にも役に立つはずです。 |
タ モ | ←これはフライ用のリリースネット(45cm)。丸い渓流タモよりコンパクトです。 沢でのチョウチン釣りでは魚のキャッチに使うことはありません。しかし本流など川の中に立って釣る場合はとても便利。 ピンオンリールで背中に下げていたこともありますが、薮こぎには邪魔だし危険です。 |
虫 除 け | 上流部には蚊はあまりいませんが、アブや蜂やうっとおしいブヨ避けに使います。スプレータイプは首など顔の近くにスプレーするときに目に入り危険なので、このウエットタオルみたいな商品がおススメですよ。 |
安全ピン+ミニタオル | 餌や魚で汚れた手を拭く時や様々なシーンでタオルは必要です 男性のようにタオルを腰に下げたり首に下げたりしても良いのですが、薮こぎでは枝に引っかかり邪魔で危険ですし、かといってポケットに入れていたのでは不便で使えません。 私は20cm四方ほどのミニタオルを安全ピンでベストに着けています。 |